2008年02月28日

総和保育園感謝デー

エアロビクス普及委員会の花・花ですface02

最近、エアロビクス関係のブログをかいていない花・花ですface07

今日はお知らせですface02

3月2日(日)午前9時~午後4時まで

総和保育園感謝デーicon92icon92

があります。

もう、ご存知の方もいるかと思いますが、

総和保育園は4月から新しい園舎(西小学校内)に移りますicon10icon10

57年という歴史に幕をとじるのですicon11icon11

3代にわたって卒園されたという家族もいるとかface08

ちなみに私の父(子供からみると祖父)も卒園生face01

イベントでは

スライド上映会

チャリティーバザー

昔の遊び広場

写真の展示など

懐かしさいっぱいのイベントですface02

お時間ある方は是非、お越しください。
icon61の方は不動橋駐車場をご利用ください)

ちなみに、うちの娘は57年の歴史の最後の卒園時icon103

息子は新園舎の第1期園児で~すicon104

スポンサーリンク
Posted by 花・花 at 18:21│Comments(8)
この記事へのコメント
すばらしい歴史やなぁ☆ここちゃんもげんちゃんも記念すべき年に在園、よかったなo(^-^)o
Posted by ドラゴンママ at 2008年02月28日 19:25
3月2日、行く予定です。
オレも妹も、総和保育園の卒園生なんですよ。

オレが卒園したのは、1966年の3月・・・・今ではもう、オッサンですが・・・・
Posted by spockspock at 2008年02月28日 20:35
家の娘も第一期園児になります。よろしくお願いします。
Posted by ミナヴィータ at 2008年02月28日 20:41
市民時報で知りました。
実は私、総和保育園の卒園生。
また一つ思い出の場所が幕を
閉じるんだぁ~ってすごく寂しく思います。
タイムカプセルを埋めたような
思い出があるんだけど。。。
当日、予定を入れていて行くことが
できないのが残念でなりません。。。
Posted by おれんじ at 2008年02月28日 22:47
<ドラママさん>ほんと、記念すべき卒園時と入園児で・・・これは良かった(・_・;)

<spockさん>卒園時でしたか?!その頃と園舎はほとんど変化ないのではないでしょうか?私は卒園児ではないですが、よくグランドでカン蹴りやおにごっこを小学生の頃しました。あの頃は砂場のところには円形で滑り台がついてた建物がありました!

<ミナヴィータさん>同じ1期園児なんですね?こちらこそ、宜しくお願いします。
年少さんですよね?3/10に入園説明会がありますけど・・・高山にいらっしゃるのですか?

<おれんじさん>卒園児なんですね。タイムカプセル埋めたんですか?どっかに埋まってるかもしれないんですね。
市の方や園長先生に聞いてみましょうか?
どの辺とか覚えてます?
Posted by 花・花 at 2008年02月29日 08:50
こんにちは
相方に確認したところわが家は2歳だから未満児の部?って言われました。26日の説明会は相方と娘は保育園に行きましたが、3/10はいかないそうです。また、入園したらお願いします。
Posted by ミナヴィータミナヴィータ at 2008年02月29日 17:24
私は、はっきり覚えてないんだけど、
母が埋めたはず。。。というもんで。
あったらすご~く嬉しいんだけど♪
Posted by おれんじ at 2008年03月03日 17:16
<おれんじさん>今の園長先生に聞いてみたんですが・・・・分からんなあ~って言われて(^_^;)どの辺なんですかね?解体のときとかに出てきますかね?
Posted by 花・花花・花 at 2008年03月03日 17:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。